佐賀県青少年育成県民会議では、多くの方々にこども・若者育成支援運動に参加していただくために、昭和58年から賛助会員制度を設け、 物心両面にわたるご支援を賜っております。
ご協力いただいた賛助会費は、県民会議事業の貴重な財源とさせていただくとともに、3割の額は各市町にある青少年育成市町民会議の活動費の助成金として交付し、地域において有効活用していただいております。
今年度におきましても、こども・若者の育成とこども・若者にとってより良い社会環境づくり等を目指して県民運動に取り組んでまいります。
趣旨にご賛同いただき、ぜひ賛助会員としてご加入下さいますようお願いいたします。
賛助会費 個人:1口 2,000円
団体・企業: 1口 10,000円
賛助会員にご加入いただいた方には、機関誌「青少年さが」を年2回送付いたします。
詳しくは、下記の規程、趣意書(PDF)をご覧ください。
趣旨にご賛同いただき、賛助会員としてご加入下さる方は、ご連絡をいただくか、下記の申込書に記入をし、FAXでお送りいただければ、 振込用紙をお送りいたしますので、あわせてお願い申し上げます。
(目 的)
第1条 この規程は、佐賀県青少年育成県民会議(以下「県民会議」という。)の賛助会員に関し必要な事項を定めることを目的とする。
(資格の取得)
第2条 県民会議の趣旨目的に賛同し、賛助会員になろうとするものは、別紙入会申込書により、県民会議会長に申し込むものとする。
2 前項の申込みをする際は、個人にあっては年額一口2千円以上、法人・団体等にあっては年額一口1万円以上を納入して、特別の援助・協力をするものとする。
(権 限)
第3条 会長は、賛助会員に対して、毎年度の県民会議事業計画及びこれに伴う収支予算並びに前年度の収支決算を報告するものとする。
2 賛助会員は、前項の報告に基づき、県民会議の事業の運営について会長に意見を述べることができる。
(特 典)
第4条 賛助会員は、県民会議が刊行する雑誌「青少年さが」、青少年問題に関す る各種の情報、解説資料等の優先的配布を受ける。また、県内の研究会や大会に招待される他、研修会等の講師の斡旋等を受けることができる。
(別紙省略)
お申込みは、個人年額一口2千円以上、法人・団体等は年額一口1万円以上となっております。
ご入金済みの方は[入金済みの連絡]、これからご入金の方は[振込用紙の送付希望]にチェックをお願いします。